クリーニングはアサヒランドリー

衣類の保管やお手入れ

ここでは、衣類の保管方法を繊維や衣類ごとに分けていきます。

基本

まず、基本的な事から、少しの間でも着て外出をした衣類には汚れや虫がくっついているかもしれません。
ですから、クリーニングした衣類とは別々のタンスやクローゼットに防虫剤を入れて保管して下さい。

なお、湿気が多いお宅は防虫剤とともに湿気取りを置くと効果的です。

動物繊維

動物繊維から作られてる「ウール・カシミヤ・アンゴラ・シルクなど」が一番「虫」にねらわれます。

皆さんも一度は経験しているのではないでしょうか。
知らない間に開いた小さい穴を!衣類を構成している繊維の一部でも動物繊維が含まれていたら同じ注意をしてください。

チャック付きビニール袋

チャック付きビニール袋

そこで、当店では衣替えの時季には写真の様に動物繊維で出来ている「セーター・マフラー・ジャケットなど」複数枚をチャック付きのビニール袋に防虫剤入れてお渡しをしております。
これでもう大丈夫です。

お得意様の中には、コートや背広(スーツ)までもたたんでチャック付きのビニール袋を指定されることも有ります。
衣替えが楽だと評判です。

植物繊維

植物繊維から作られる「綿・麻など」ですが、基本的には虫にやられる事はめったにありません。
しかし、皮脂が残ってたり湿気が多い場合は黄ばみがでたりするので、しっかり洗ってから仕舞いましょう。

化学繊維

化学繊維からつくられる「レーヨン・キュプラ・テンセル・アクリル・ナイロン・ポリエステルなど」あります。
基本的には虫にやられる事は無いと言われていましたが、最近では化学繊維も虫による穴が開けられたと言う報告もありました。

防虫剤を入れておきましょう。

着物

着物パック

着物パック

着物の保管は一番気を使います。
ほとんどの着物が絹でできているからです。

その着物を入れる箪笥は桐製が良く、湿気から守ってくれます。
しかし、年に数回乾燥した日に虫干しや防虫剤で虫害から守るやり方が必要です。

虫干しとは、箪笥から着物を出して少しの間ひろげてまたしまう。
これが大変です。

そこで最近、着物パックなるものが出来ました。着物の丸洗いや洗い張りの後、着物や帯を特殊なビニールに特殊なガスを注入し密封します(¥3500~)。
これで暗所での保管で10年程面倒な虫干しから開放されます。
着なくなった大切なお着物には最適な保管方法ができました。

毛皮・皮革

毛皮・皮革の保管は、温度10ー15℃、湿度45-50%が適しています。
4-9月の間にカビや虫害が起こりやすいと言われています。
とくに、皮製品は湿気に弱く「カビ」には気をつけましょう。

防虫剤・乾燥剤は必需品です。
また温度・湿度を下げたりする事も有効です。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 059-377-2147 受付時間 8:00~19:00(月~金) 土・日・祝日は休み

RSS クリーニングの豆知識 – クリーニングはアサヒランドリー

  • 夏のオシャレ着に欠かせない麻製品 2015年7月6日
    麻製品は、通気性・吸汗性に優れ日本の夏には欠かせない素材です。 しかし、麻製品は汗シミになりやすい、色あせしや […]
  • 着物のお手入れ 2015年2月13日
    お正月を迎え、成人式が過ぎ、春には卒業式そして入学式、結婚式と一年をとうして着物を着る機会があります。 ところ […]
  • ダウンジャケットの洗濯方法 2015年1月27日
    自分でできる「ダウンジャケットの洗濯方法」 まずジャケットに付いている洗濯表示を見る。 水洗いが出来ることを必 […]
  • そろそろ冬物から春物へ 2014年4月20日
    冬物から春物へ衣替えの季節です。 皆さんも一度は経験しているのではないでしょうか。 大事なセーターに知らない間 […]
  • ノロウィルスについて 2014年2月10日
    今年もノロウィルスが猛威を揮っています。 まずノロウィルスの感染は、少しのウィルス量ででカンタンに感染してしま […]
Copyright © アサヒランドリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.